ご訪問頂きありがとうございます

先日書いたそば粉で
パンケーキ作ってみました

数年前からこれだけパンケーキが流行っていますが
お店で食べたことがない私

安全性に関して
全く信用していないのです(笑)

基本、何でも自分でできることはやりたい派、です
というか、お家のごはんが一番おいしいと思って生きてきたことが
どれだけ幸せなことか♡

本日のランチ

家にはお砂糖がありません
ほんの少し、ミネラルを含む福岡県産の黒糖がありますが
あとは植物から採れたものを使用

でもね、名前に糖とつく以上は糖なので
あくまで控えめに使っています

そば粉のパンケーキには
オートミールをそば粉と混ぜた
甘くないパンケーキです

ですので
そばの香りのパンケーキ

これに有機メープルシロップを少しかけて頂きました

焦げ付かないお鍋で焼けばいいのですが
フライパンで焼いたので
酸化しにくい油を使用

なるべく腐ったものを、酸化したものを身体に入れたくない

ということで
使ったのはこちら

アーユルヴェーダでよく出てくるギー

元はバターです

これも、わたしの体質では少々消化に問題ありなので
超控えめに

まあ、何事もバランスなので
植物のオイルを酸化させるよりも安全と判断して使ってみました

アーユルヴェーダは素晴らしいものです
しかし、現代にはちょっと取り入れにくい部分もあるのよね、、
となることもあります(私の場合ね)

ですから、いいとこどりで活かしています

アーユルヴェーダでは
体質を3つに分けますが

それでは、中々改善へと導けなかった私

最新の栄養学である
米国ホリスティック栄養学の考え方を入れることで

ぐ~んとアプローチの幅が増えましたし
納得して動くことができるようになりました
何より、量子力学と酵素は大きかった

ホリスティック栄養学で見る体質は4つ

あくまで、体質を3つや4つに分けて考えたとしても
極論、ひとり一人違うのです

ここ大事なところ

4つに分けるのは
あくまで道しるべなのです

この体質に近いからこのアプローチをやってみよう

そこから個々の違いによって道が少しずつ枝分かれしていくという感じ

だからね、だれかの真似してやってみても
同じような体の反応、心の反応にはならない

違う人間なので当たり前なのですよね

ホリスティック個人相談でご相談お受けしています

このパンケーキ
実は2回目のチャレンジ

消化力がとにかく弱い私の体質

タネを寝かせる時間
水の分量
焼き方などなど
自分の消化器官の負担をどれだけ軽減できるのか
自分に聞きながらベストに近づけていくのです

未消化物を体内に残したくありませんから

今日は前回より上手くできました^^

自分の答えは自分しか分かりませんね